毎日、花粉が多く飛んでいますね。
私も多少花粉症の気があるのを自覚していましたが、今年は随分とくしゃみをするようです。
まあくしゃみ程度のものですが、なぜもっと重症化しないのかなと考えると、私は昔からコーヒーが大好きで、一日に何倍も飲みます。
コーヒーの飲みすぎは良くないと思いながら、それでも飲み過ぎてしまいます。
飲みすぎなければ、コーヒーには体によい効果もあります。
コーヒーには、アレルギー性鼻炎を軽減する作用があるようなのです。
アレルギー性鼻炎と花粉症を同じに考えていいかどうかは分かりませんが、私が重症化しない理由の候補の一つに挙げていいと最近思っています。
コーヒーにはその他、次のような効果があると言われているようです。
1、気分を高める
2、精神的な遂行能力を高める
3、肉体的エネルギーを高める
4、気管支を拡張させて、喘息を緩和する
5、虫歯を予防する
などです。
ただし、コーヒーには問題も指摘されています。
1、心臓に負担をかける(心悸亢進など)
2、一部の人の血中コレステロール値をあげる
3、潰瘍をつくる
4、奇形出産の原因になる
5、乳房の病気の原因になる
6、不安症、恐慌発作の原因になる
7、頭痛と禁煙時の禁断性頭痛の原因になる
8、下痢を起こす
9、消化不良を起こす
10、落ち着きがなくなる
11、興奮する
12、筋肉が振戦する(ふるえる)
13、知覚が乱れる
14、おしっこが近くなる
15、循環器の症状が出る
16、胃腸が調子悪くなる
などいろいろ言われれているようです。
なので、医師から止められている方や、飲むと具合が悪くなるような方にはおすすめできません。
私の場合は、子供の頃からよく親が、牛乳に砂糖とインスタントコーヒーを入れて飲ませてくれたので免疫がついているのかもしれません。
といいつつ、朝のコーヒーを戴きながらのブログでした。
では、また。
コメントをお書きください