☑足がむくんで着圧靴下が手放せない
☑下半身が痩せにくく、太りやすい
☑クビレがなくなってきた
☑猫背やそり腰など姿勢が悪い
☑便秘やポッコリお腹をなんとかしたい
☑産後の不調・骨盤の歪みが気になる
☑産前のプロポーションにしたい
☑骨盤の歪みを整え、肩こり・腰痛を改善したい
☑最近太りやすくなった
骨盤の歪みが引き起こす症状 |
骨盤の歪みにより、筋肉や内臓、ホルモンバランス乱れなど様々な機能低下が起こってきます。
・体重が減りにくくなる
・お尻のお肉が垂れてくる
・筋肉が硬くなり腰痛になる
・便秘を引き起こします
・尿漏れ、キレの悪さを起こします
・血圧の数値が変化しやすくなります
・産前、産後の日常生活の指導不足による産後太りや体質変化
・ピラティス、ヨガなどによる腰痛、膝痛
・逆流性食道炎やストレートネックのきっかけにもなります
・股関節痛や変形性股関節症
・生理痛、生理不順、PMS
・頭痛、めまいの増加
骨盤矯正をするメリット |
・上記の問題を起こすリスクを取り除くことができます
・代謝が上がり、冷え性防止に役立ちます
・身体の柔軟性が向上します
・体重を減らしたい人は、減量しやすくなります(代謝UPのため)
・婦人科系疾患の改善のきっかけになります
・昔のパンツがはけるかも
・怪我をしにくくなります
なぜ、骨盤が歪むのか? |
1.骨盤力の低下
当院では、骨盤は歩行によってしか鍛えることができないと考えています。近代文明の発達に世に私たちの生活はとても便利になりました。昔なら歩いていた距離も自転車や車を使い移動します。そのため、昔の人に比べると歩行量は圧倒的に少なくなっています。また生活様式も欧米化が進み、立ちしゃがみ、中腰姿勢などの回数も減ったことも原因の一つと考えています。
2.産前・産後の指導不足
昔は当たり前のようにできていた産前・産後の生活指導ができなくなっています。核家族化のためおじいちゃん、おばあちゃんから話を聞く機会がないため、いつぐらいからサラシを巻いたらいいのか?いつまで安静にしたらいいのか?何を食べたらいいのか?などの良い情報が受け継がれなくなっています。その結果、安静にすべき期間に旅行に行ったり、身体を冷やす食べ物を食べたり、トコちゃんベルトで骨盤を変に締めすぎたりと骨盤にとってやってはいけないことを知らずにやっていることが多く見受けられます。
3.施術家が歪めている
女性には大きく骨盤が変化する時期が3つあります。
「初潮期」「出産期」「閉経期」
この時期の骨盤はすごくデリケートになっています(初潮期のハードな運動による骨盤内へのダメージの蓄積は後々影響してくるので気をつけて下さい)
この3つの時期にやってはいけない施術をすると骨盤のバランスが大きく崩れます。特にバキバキしたり、グイグイ指圧する施術はかかってはいけない力が大きく加わるので要注意です。悲しいことですが、やっていい施術と時期をしっかりとわかっている施術家が少なくなっているのが現状です。
当院での改善法 |
当院は、本来の健康的な骨盤が作られるためには正常な歩行(生理歩行といいます)が必要と考えています。
なぜなら正常な歩行を続けることで、骨盤や各関節内に油が潤滑していき、きちんと回復する身体が作られていくからです。ですから本来、連続歩行で得られるような力を施術によって骨盤や関節、筋肉などに与え、正常な形や機能の改善へと導くお手伝いをします。あなたはできる範囲で歩くことをはじめていただければ大丈夫です。また、お身体の状態に応じて家でも簡単にできる当院オリジナルのトレーニング法もお伝えしていきます。
歩行やトレーニングを通じてあなたの不安解消、やりたいことをできるようになるために一緒に頑張っていきましょう。
1、初回約30分のカウンセリング&検査で徹底的に原因を特定 |
痛みの本当の原因を特定することが根本改善への近道。時間をかけてしっかり調べていきます。
2、安心・納得のわかりやすい説明 |
痛みの原因についてホワイトボードを使いながら丁寧に説明します。分からない所はなんでもご質問ください。
3、院長によるオーダーメイド整体で根本改善へ |
豊富な経験と確かな技術を駆使したオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
4、痛みのないバキバキしない優しい施術 |
お子様から妊婦さん、ご年配の方も安心して受けられる、ソフトな整体です。
5、再発予防も万全!アフターフォローも充実 |
更なる施術効果のUPと再発予防のため、運動・食事・姿勢などセルフケア指導にも注力。LINEで健康情報も配信しております。
6、「健康×美容」で、あなたを美しいお身体へ |
症状の改善だけでなく、当院は美容にも強いと評判です。健康で美しいお身体へ導きます。
7、院前に駐車できます。完全予約制だから通いやすい |
お客様をお待たせする事がないよう、予約制を採用しております。